車で聴く音楽

ドライブ中の曲

みなさんは車を運転するとき、どんな音楽をかけていますか?

私はいつも自分で歌いながら運転するのが好きなので、自分で歌える曲ばかりを流しています。 歌いながら運転すると、なんだか楽しい気分になれます。

私の父はもっぱら最近の曲ばかり。 なんでも職場でのカラオケに備えて、新しい曲を聴くようにしているのだそうです。 車で聴いておくと、若い人たちのカラオケにもなんとかついて行けるのだとか…。

車に搭載されているラジオ

この前弟の車に乗せてもらったときは、ラジオのニュースが流れていました。 音楽を聴くのもいいけど、ニュースがやっぱり一番だそうです。

仕事が忙しくてなかなかテレビや新聞を見る時間がとれないそうなので、ラジオで世間のニュースを知ることにしているとのことでした。 人それぞれ車で聴いているものは違うなあと改めて実感しました。

今は、車のエンジン音があるから車内で歌を唄っても目立たないけど、これがハイブリッド車ならすごく目立ちますよね。 停車中に車の中で歌ったら、周囲の人がびっくりしてしまうかもしれません。

ハイブリッド車は低速の時はスピーカーから人工的に造られたエンジン音を出すようになっているそうですが、停車中も出せる様にしてくれるとありがたいです。 そうすれば、車内で歌を唄えます。 やっぱり、歌を唄っていると気分が晴れ晴れするし、リラックスもできます。

車にカラオケが搭載されていたら、そのシステムは売れそうな気がします。 マイクは運転席のメーター類の所にあれば、声を拾えますよね。

  • 生活に欠かせない車とバイク
  • 車の歴史は古い
  • バイクの歴史を知ろう
  • 車の役割
  • 最新の自動車の機能
  • 全て業者任せで売却
  • 13万キロを走った車の売却
  • 車で聴く音楽
  • 車を綺麗にしよう?
  • カーナビと競う?
  • 軽自動車が乗りやすい

Copyright © 車とバイクの歴史ナビ All Rights Reserved.